5月8日(日)は関西8人制サッカー大会です。t
comment : 0
第1回関西知的障がい者8人制サッカー大会
チャレンジカップ
フレンドリーカップ
大会目的??? ①関西における知的障がい者サッカーの普及を目指す
②レベルに応じたゲームができる機会を増やす
大会日時 平成28年5月8日(日)13:00~17:00
大会会場 いずみスポーツビレッジ(大阪府貝塚市三ツ松745-1)
※阪和高速貝塚ICから3分、水間鉄道水間駅から1,2km
主 催 日本知的障がい者サッカー連盟(JFFID)関西
後 援 日本知的障がい者サッカー連盟
参加規則 ① 単独の学校や施設、クラブチームでの参加とし、13歳以上の療育手帳を保持する者で構成するチーム。
- 大会中の事故等について主催者は応急の処置を除き、一切責任を負わない。近隣の病院の紹介は行う。傷害保険等について、各チーム必ず契約しておくこととする。
- 参加費は1チーム8,000円とする。
- 全試合各チームから1名副審を選出する
競技規則 ① 基本ルールは、日本サッカー協会8人制サッカー競技規則に準ずる。
- ピッチ縦68m・横50m、小学生ゴール、公認5号検定球を使用する。
- 原則、背番号付きのユニフォームを着用すること。
- 試合時間は12分―1分―12分とする。決勝のみPK戦(1名)を行う。
- 組合せは、主催者側で決定し、監督会議は行わないこととする。
- 退場及び累積警告2枚で次の試合に出場できない。
- 交代は11人制同様ゲームが止まった際に行う。また、再出場は不可とする。
- ベンチサイドから監督のみ選手に指示できる。
- 眼鏡の着用は原則不可とする。ただし、競技用のゴーグルなどはOKとする。