関西選抜リーグがいよいよ始まります!!6月21日(日)は2試合!!和歌山選抜もいよいよ戦闘ムードに入ります!!
大会要項を載せますので、選手のみなさんはしっかり読んでおくように!!
6月21日(日)の試合は、2試合目 和歌山 VS 大阪 (11:15キックオフ)
4試合目 和歌山 VS 京都 (13:45キックオフ)
の2試合が行われます。
気合いを入れていきましょう。
JFFID関西サッカー選抜リーグ要項
主催、主管 JFFID関西
後援 日本知的障がい者サッカー連盟、(一社)兵庫県サッカー協会
兵庫県立阪神昆陽高等学校、兵庫県立阪神昆陽特別支援学校
日程 平成27年6月21日(日)、8月23日(日)、10月4日(日)
6月21日(日 )2試合目 大阪 vs 和歌山 (11:15 キックオフ)
4試合目 京都 vs 和歌山 (13:45 キックオフ)
8月23日(日) 3試合目 奈良 vs 和歌山(12:30 キックオフ)
10月 4日(日) 1試合目 兵庫 vs 和歌山(10:30 キックオフ)
※予備日11月15日(日)
会場 兵庫県立阪神昆陽高等学校、阪神昆陽特別支援学校
兵庫県伊丹市池尻7丁目108番地
参加費 1チーム8,000円 (リーグ戦初日に徴収)
参加資格 兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、和歌山の各府県選抜チームとする。
①平成27年4月1日現在で満13歳以上の知的障害者で構成されているチーム
②選手、スタッフともにスポーツ障害保険に加入していること。
③1チームの人数は、選手22名以内、スタッフ6名以内とする。
試合組合せ JFFID関西で組合せを検討し、決定する。原則として変更することはできない。
①1回戦総当たり方式で行う。
②試合時間は60分、ハーフタイムのインターバルは10分とする。
③試合の競技規則は当該年度日本サッカー連盟の競技規則による。
④リーグ戦中にチームが参加できなかった場合は、0-5の不戦敗とする。
⑤順位決定方法は試合の勝者は3点、引き分けは1点の勝ち点が与えられ、勝ち点の多い順に、順位を決定する。勝ち点合計が同一のときは以下の順序により順位を決定する。
(1)ゴールディファレンス(総得点-総失点)
(2)総得点(多い方が上位)
(3)当該チーム間の対戦成績
(4)上記3方式においても順位が同一の場合で、順位を決定する必要がある場合は、順位決定戦を行う。順位決定戦は1回戦を行い、なお決せざる場合は10分ハーフの延長戦を行う。それでも決しない時はP・K戦で決定する。
1、開・閉会式
①開会式は行いません。
②閉会式はリーグ戦最終戦終了後に参加出来るチームのみで行う。
2、召集
①ベンチ入りメンバーは22名とし、試合開始30分前までに競技本部にメンバー提出用紙を提出する。(用紙は各チームで用意する。)合わせてユニフォームの確認も行う。
②召集開始時刻は、原則として試合開始5分前とし、本部テント前に集合すること。
※監督会議は省略します、質問がございましたら早めにお願いします。
3、競技開始時刻
別紙JFFID関西FID選抜リーグ表を参照下さい。
4、競技方法
①選手交代は7名まで認められる。但し、交代した選手が再びピッチに入ることはできない
②競技中、選手に不測の事態が生じたり、介助を必要としたりする時などは、主審にその旨を伝え指示をあおがなければならない。
③双方のチームユニフォームが識別しにくいときは、双方のチームで事前に協議をし、審判
に確認する。
④アンダーシャツやスパッツを着用する際は、それぞれユニフォームやパンツと同色を使用する。
⑤登録選手変更については、試合前のメンバー表提出により変更とする。
⑥ベンチは、別紙リーグ戦表の番号が若いチームをピッチに向かって左側とする。
⑦リーグ戦中の事故等について主催者は応急の処置を除き、一切責任を負わない。病院への搬送等については各チームで行ってください。また、負傷などに対する費用は支給しない。傷害保険などに加入済みのこと。
?
5、警告、退場
主審より警告または退場が命じられた選手は、次の懲罰が科される。
①警告は1試合2回で退場処分とする。
②警告は同一競技会において累積する。
③同一競技会において警告を累積3回受けた選手は、同一競技会において1試合の出場停止処分とする。
6、表彰
上位チームには表彰状を授与する。優勝チームにはトロフィーを授与する。
7、その他
リーグ戦の結果、1位にはチャンピオンシップの出場権+西日本大会、2位には西日本大
会の出場権が与えられる。西日本大会への参加を辞退した場合は、成績順の上位チームに参加資格が与えられることとする。