関西選抜リーグ、順位決定戦で滋賀県と激突!!
comment : 0
関西選抜リーグの順位決定戦を行われた。
5位決定戦が和歌山vs滋賀でスコアーは0-0のドロー、すぐにPK戦が行われ1-3で敗れた。
この試合で最下位が決定したが、収穫は大きなものがあった。
2015年の国体選手はたったの5人で、他のメンバーはもういなくなっている。新しいチーム作りが今進んでいるところである。
春は滋賀県と近畿大会で戦い、0-3で完敗であったが今回は引き分けてことは成長したと言っていいだろう。
GK小林は最初からファインセーブを連発してゴールを守り切った。すごい集中力だった。
DF、中崎、岩橋、坂上、足達はからだを張って徹底して足を出さず、しぶとく相手についていき失点を許さなかった。素晴らしかった。
小山コーチのDFの指導の真骨頂が出てきたと思う。体を張って相手についていく戦術はかなり徹底できてきた。今後も楽しみである。
MF、竹本、佐古、堀田、石田はキープができ、あいてDFの裏にパスを供給することができた。そこにFW小山がうまく抜け出しあいてGKと1対1
になる場面が多々あった。縦パスが見事に功を奏したが今一歩のところで得点するところまでいかなかった。しかし小山の飛び出し、シュートの精度は
素晴らしいものがあった。MFの竹本、堀田はキープ力があり、周りが良く見えていた。石田と佐古もいい走り出しからチャンスをいっぱい作った。
集中力が途切れなかったのも大きな成長である。
みんなで守り、みんなで攻めた試合だった。SBメンバーの南之園、中尾、堀部、中筋、出口の5人は出場の機会がなかったが出番を待って
しっかりアップをやってくれていたことも心強かった。またの出場機会に頑張ってほしい。