全スポ、近畿地区予選大会!お疲れ様でした!!
20人のメンバーを連れて行く予定でしたが、体調が悪かったり、仕事のシフトが
合わなかったりとレギュラー陣が抜けてしまい。14名の選手であったためとっても苦しい試合をしなくてはならない
状況になってしましました。
奈良フットボールセンターにて
結果は、0-3で完敗でした。前半で3点を許しました。後半はやや有利に試合を進めながら得点することが出来ませんでした。
前半、和歌山 0-3 滋賀 後半、和歌山 0-0 滋賀 TOTAL 和歌山 0-3 滋賀
GK、小林君は大田コーチが試合前に言っていたとおり、相手のシュートコースの読みが素晴らしく
難しシュートも何事も無かったようにキャッチしているところがすごかったですね。
DF陣はとっても頑張りました。右サイドバックの今北君は、積極的に相手にチャレンジし、相手の
攻撃の起点をつぶしてくれました。素晴らしかったです。
センターバックの堀田君は簡単なミスがあったものの、普段MFのポジションから緊急にDFに来てもらいました。
快く引き受けてくれました。普通なら『無理です!』とか『自信ないです!』となりますがチームのために
頑張ってくれました。普段あまり練習が出来ていない中、ここぞと言うときには身体を張ってゴールを守って
くれました。
同じく、センターバック竹本君ですが今までの経験が多い右サイドハーフからセンターバックに来てくれて
やりにくい場面も多かったと思いますが無難にこなしてくれていました。中々相手の当たりがきつい中身体を
張って守ってくれました。攻撃にも積極的に参加し攻守に大活躍でした。
左サイドバックは石井君でした。センターバックのカバーやドリブルでのサイド突破や多彩なプレーで相手の攻撃を
全力で止めてくれました。
しかし、前半の失点は、コーナーキックからヘッドで1点、センターバックのクリヤーミスでの1点、ゴール前混戦から
DF陣が身体を寄せきれないで1点を失った。
後半は、ドリブルあり、パスあり、ロングパスあり、しっかり走り込んであいてゴールに迫ったが得点を挙げることは
出来なかった。
唯一、練習で出来つつあって出来なかったのがパスして、相手の裏をとり、相手の門を通すパスが少なかったのが残念で
ならない。続く!!
監督・コーチから
大田コーチが言ってくれましたが『体力がなさすぎる!!もっと体力をつけなさい。ただ練習だけしていても
体力はつかない。自分でジョギングしたり、何か目に見えないところで努力をしないと、、。』練習不足は否めない。
小山コーチからは、『後半の動きは互角でよかった、前半から後半の動きで頑張っていたら結果も変わっていたかもしれない。
練習に来てしっかり体力と技術をつけて欲しい。』と言ってくれました。
藤原コーチからは『ボールを見過ぎていた、ゴールキックを誰も競らない。プレーをしたら止まってしまう。』と指摘して
もらいました。
監督から見ての感想は、現状のメンバーでの戦いにおいてはよく頑張ったと思います。いつもとちがうポジションでの
出場した人。練習不足で体力が衰えて、自分の思い通りに動けなかった人。ほとんどチームとしての練習が出来ていないために
コミュニケーションが全く取れていなかった人。すべてがマイナスに働いたと思います。その中でもなんとかしようと頑張って
いる選手がほとんどだったからよく頑張ったといえます。
ブルーダイヤモンズとしてのチーム力の半分も出せなかったのが悔しいですね。
日々の練習を十分に出来ていなかった結果だと思います。いつも練習に参加する人は4~5人です。他の人は、仕事の都合とかで
中々練習に参加出来ません。仕方の無いことです。しかし、勝つためには試合以外の練習日も参加して体力技術をつけていかないと
なかなか、チーム力が向上することは無いでしょう。頑張るしか無いのです。自分の体力、技術をワンランク上に出来るように
頑張って行きましょう。